| 20250928 山さんブログ-その127 | 静岡県東部エリアの不動産ならお任せください!

CENTURY21 ワンズエステート

スタッフブログ

  1. スタッフブログ
  2. 20250928 山さんブログ-その127

20250928 山さんブログ-その127

…完全に忘れていたブログ当番の最終日…わが社の大蔵大臣で私の良き理解者でありコントローラーのK女史より、腰痛見舞いにに併せ、「勤めを果たさせませよ…」との温かいご支援のような厳しいご指摘を受けた次第…

…ブログ当番まで2ヶ月以上も開いておりますから、私が書き込むことはもう無いだろうな…等と高を括っていたもので…んっ(ё_ё)…ブログじゃと(=_=)…あぁ、そうか(-_-;)…そうだった(>_<)

…とううことで、今年の夏場3ヶ月は平均して半分くらいの日数しか出勤しておらず、さらに殆どが午後出勤…そうすると、もういいかな~、なんて横着心が入道雲のように沸き立ち、ついつい連休、飛び連休…

…おかげで、娯楽本の小説にハマル嵌まる葉丸…この3ヶ月間の平均的な読書数は月に13冊~15冊、近年このような充実感に満たされて事が無いくらいでしたね…

…それにしても1ヶ月間で15冊前後ともなると、仕事から完全にリタイヤすれば1日1冊…この76年間に一度も成し遂げることが出来なかった、1年に365冊読破の目標が叶うかも知れない…と、前向きなリタイヤ指向…

…ということで、只今「笹本稜平」に怒嵌まり…この間の浮気は1冊のみ…

…そんなこんなで、上の写真(左端2冊は8月もの)が9月に入ってからの読了本…いやはや、楽しい毎日でして…但し…

…ここから導かれる副作用としては、健全な肉体酷使活動が出来ていないという事実のもと、常識的な思考で日常を紐解くと…はて、まてよ…そうだとすれば、仕事を通した充実感からは置いてきぼりにされていると言うことではないかいな<(_ _)> …これは大問題じゃぞ(>_<)…と反省もする次第…

…とは言え、長らく病んでいた腰痛に我慢できなくなり、9月24日の水曜日に整形外科でレントゲンを撮ると、ま~、見事な「S」字カーブ…ドクター曰く…「こりゃ、激痛だわナ」と完全に人ごと扱い…アタリマエの反応ですが、なんかその顔の裏で、「しめしめ、これでまた1人、飯の種が増えたワイ」…という、軽度の対人不幸賞賛型ともとれるリアクション…

…ま、人格的には嫌いではないドクターでありますから、しばらくお世話にならざるを得ないかと覚悟を決めた次第…

…んで、我慢できなくなった腰痛の原因の一端が、その前日に訪れた富士宮市へのドライブで、これは興徳寺という彼岸花の名所です…もとより、その前に背骨の「S」字状態を認識できていれば思いとどまったドライブでしたな…ま、でも、綺麗でしたよ…

…てな具合の空模様で、愛犬と鬼嫁への勤めを果たした余録が、長期休暇を余儀なくされそうな「劇症腰痛」…これはありがたくない…

…んで、ブログ当番最終日の本日は、愛犬の定番定食がなくなりましたので、腰痛ベルトを二重にして防御しつつ、男子厨房に立つ…

…お犬様特別職の食材は、キャベツ、ニンジン、サツマイモ、椎茸、大根、ブロッコリー、パプリカ、…そして鹿肉を煮込み…中性脂肪が少なめな血液に良かれと思い、オリーブオイルを適量加えてしばらく煮込みますら…

…この状態が…下の写真ぐらいまで進めば…

…この器に小分けして2週間分を冷凍…

…ンで、給餌の際は、解凍後、ドッグフードを追加して、ヨダレだらだら状態の愛犬に与えております…

…以上、本日は、廃人目前の私めのそれぞれの一日のとあるシュチュエーションをご紹介…

…次の出番はまたまた2ヶ月以上も先のこと…そのころ私は、この腰を治して(歪んだS字状態は治せないみたいだが…筋肉を付けて)、愛犬と2人で日本一周の予行演習、序盤の旅の最中ならどれ程幸せであろうか…と、夢見つつ、私と同行していただける旅好きはいないものかと目を白黒させている次第…

…んっ(ё_ё)…鬼嫁はどうするんじゃ?ですと…彼女は社会が求めてもいないのに、地域活動の役員を複数兼務し、「私は3日以上の連続休は取れません」等と自己主張…そのように大きな勘違いしており、あくまで蚊帳の外…

…「2人(私とハッピー)で何処まででも行ってらっしゃ~い(^^)/~~~」だと

…で、腰痛ジジイと、自称、多忙人間との間で愛犬は…

…僕は食べ物さえもらえたらどうでもいいよ~、とおとぼけ模様…

…おわり…

お問い合わせのイメージ

お問い合わせはこちらから 親切・丁寧に対応いたします!住まいのこと、お金のこと、不動産の素朴な疑問なんでもお気軽にご相談ください

0120-439-051

  • 営業時間:月~金10:00~18:00 / 土日祝10:00~17:00
  • 定休日:水曜日、第1・第3木曜日

メールでのお問い合わせ

ページトップ